記念硬貨収集人口について一考察


発行枚数
 最低発行枚数は平成15年に発行されるアジア冬季競技の銀貨5万枚です。
 次に少ないのは長野オリンピックの金貨3種類の5万5千枚です
 また発行枚数の多いのは沖縄海洋博の1億2千万枚ですこれだと
 一人一枚を収集すれば日本の人口のほとんどの人が収集している事となります。

両替人数
 多くの貨幣の発行は1000万枚から3000万枚です
 東京オリンピックの千円銀貨は1500万枚です。
 当時は一人で10枚20枚と両替できなかったはずです
 しかしながら、最近の事情は長野オリンピックや2002FIFAワールドカップの
 500円などは希望すれば20枚でも30枚でも両替してくれます
 金融機関に並んでいると一枚だけの両替の人もかなりいますが
 両替する人の絶対数が減少している証拠です
 そして両替している人は多くの場合50代以上の人です
 若年層に収集の趣味を持った人が少ないということになるのでしょうか。

収集人数
 無茶苦茶な計算ですが1000万枚を一人平均10枚と仮定すれば
100万人の人が
 収集している計算になります。
 しかしながら、最低発行枚数のアジア冬季競技の銀貨は5万枚の発行なので
 全種類を収集出来る人数は、
最高5万人となります

最高5万人
 
これは最高人数であって、発行枚数の少ない長野オリンピックの金貨を中には一人で、
 数枚所持している人や、金貨だけ収集している人もいると思われますので、
 全くの根拠はありませんが、結論は
3万人程度でしょうか。
 それより少ないかもしれません、また多いかもしれません。
 しかし、5万人を超える事は不可能です。

残りの人は
 それでは残りの97万人の人は収集はしているけれど枚数が不足している、
 高額貨幣に手が出ない、申し込んだが抽選で外れた、このような事ではないでしょうか
 何がなんでも全種類収集したい人が多ければ、長野五輪や2002サッカーワールドカップの
 金貨のオークションの金額がもう少し上がってもよさそうに思います。
 天皇在位60年金貨や皇太子様御成婚記念5万円金貨の所有者200万人のうち
 多くの人が長野・ワールドカップの金貨を所持していません。
 これは額面が10000円なのに販売金額が40000円という暴利に他なならいのではないでしょうか。

このホームページを見て一人でも多くの収集家が全種類の収集を目指す気持ちを持って頂ければ幸いです



通常貨幣の収集人口


通常貨幣の発行枚数
非常に少ない物は昭和62年の500円硬貨です。
しかしこれとて200万枚は一般に流通しています
(現時点では大半が所蔵されて流通量はごくわずかではないでしょうか)


全発行年度収集者は最高77万5000人

これは昭和62年発行の50円が775000枚なのでこの人数になります
この50円は貨幣セットのみですから貨幣セットの収集家がこの人数いるということです
貨幣セットにしても全種類所有している人はそんなに多くないでしょう。
またこの人たちが通常貨幣を収集すればすぐに揃うのではないでしょうか

通常貨幣の発行年度別収集家で昭和62年の50円硬貨を
持っていない収集家は多く存在すると考えられますのが
これは予想がつきません

しかし昭和62年発行の50円が10000円前後で取引されている現状を考えると
かなりの人数が収集していると考えられます
77万5000枚も発行されているのに額面の200倍です

それにしても5万枚程度の長野オリンピックや
ワールドカップサッカーの金貨がプレミアムがつかないのは
どうしてなんでしょうね。この件はプレミアムのページで考察します。




Copyright © 2002 kinenka.com Conference All Rights Reserved

www.kinenka.com